| EN |

稲富春奈:存在のあと
Events
Written by In the document   
Published: July 17 2013
There are no translations available.

稲富春奈:存在のあと

KUNST ARZT では、稲富春奈の個展『存在のあと』を開催します。
稲富春奈は、透明な素材(氷、透明樹脂、ガラスなど)に時間の概念をプラスして、なんらかの“存在”を顕在化させてきました。
透明樹脂の硬化時間をコントロールすることによって、雲から雨が降るような造形を生み出した「しずく(2010)」、カフェで、以前銭湯だった頃の場の記憶を彷彿させるような試みの「流(2011)」。 本展では、これまでの中でも一段とレベルを上げ、コンセプト/思考とフォルム/造形が美しく結実した「between/between (2013)」のKUNST ARZTバージョンをメインに展開します。
等身大のアクリルケースに温度計を封入した人体水分量と同じ体積の氷をセッティングすることから展覧会はスタートし、会期中の天候、温度や湿度、そして鑑賞者の体温という要素を反映させながら、水滴を生み出し、気化し、溶けるという様態を見せていきます。我々が熱を持つ生き物であることのみならず、水、空気といった目に見えない存在を改めて感じさせてくれます。ご注目頂ければ幸いです。
(KUNST ARZT 岡本光博)

[作家コメント]
私は目に見えないものの存在やその痕跡にいつも心惹かれます。
作品に関してもただ“わたし”の作品ではなく“鑑賞者であるあなた”と“わたし”の作品を作りたいのです。
それはまるで夫婦のような関係で元は赤の他人だったものが同じ空間にいることによって“あなた”と“わたし”のちょうどいい距離を見つける。
実は簡単なことかもしれませんが私にとってそれはとても難しく、だからこそ、その想いを作品にしたいと考えています。

[作家プロフィール]
稲富春奈
1987 長崎県生まれ
2006 私立長崎日本大学高等学校 デザイン美術科 卒業
2010 京都嵯峨芸術大学 芸術学部造形学科彫刻分野 卒業
2013 京都造形芸術大学大学院 修士課程 芸術研究科芸術表現専攻総合造形領域 修了
2005 長崎日本大学高等学校デザイン美術科 第38回卒業制作展 “ 高校Q児 - Questionから、始まる、生まれる- ”【長崎県美術館】
2008 BOX美術館展7 “touch・a・ble” - 触れる -【GALLERYはねうさぎ / 京都】
2009 one room09 - The selected exhibition in Kyoto Saga University of Arts -【京都嵯峨芸術大学BOX】
Art Camp 2009【ギャラリーヤマグチ クンストバウ/大阪】
2010 京都嵯峨芸術大学 平成21年度卒業・修了制作展【京都市美術館】卒業生特別賞受賞
稲富春奈展 - Haruna Inatomi Exhibition - 個展【ギャラリー恵風 / 京都】
ISE Cultural Foundation 第6回 美術学生展 in NY 2010【Ise Cultural Foundation / NY】
the opposite lane -対向車線-【art project room ARTZONE / 京都】
2011 SPURT 2011 京都造形芸術大学大学院展【京都造形芸術大学 GalerieAube】
脈【Gallery PARC / 京都】
shift【GALLERY 門馬 / 札幌】
bathhouse【Cafe Style Resort SAGANOYU / 京都】
2013 2012年度 京都造形芸術大学大学院 修了展【京都造形芸術大学】
脈vol.3 ととと【Gallery PARC / 京都】

全文提供:KUNST ARZT


会期:2013年9月24日(火)~2013年9月29日(日)
時間:12:00 - 19:00
休日:月
会場:KUNST ARZT

Last Updated on September 24 2013
 

Related Articles


| EN |